寛解率90%以上の「真我メソッド」による企業メンタルヘルス・メンタル不調未然防止・プレゼンティズム対策
一般社団法人 SIA 心のゼロ経営 プロジェクト
言語フリーとSHINGAで世界の「うつや心の病」をなくすプロジェクト
―在日外国人の方が母語で心のカウンセリングを受けられるサービスを開始―
プレスリリース https://www.rozetta.jp/download/2021052501.pdf
その2)雇用はしない
正確には、売上やお客様が増えるまでは「雇用はしない」です。
もしかしたら、そんなの当たり前と思われるかもしれませんが、会社を作って、少しでもお客様ができてくると、まだあまり利益も出てないのに、「そろそろ、うちも社員を雇用するか」というマインドになってくるのです。
私も、起業して半年くらいでしょうか。そんな気持ちが出てきました。話相手も欲しいですしね(笑
しかし、前職会社の廃業の要因の一つが、身の丈を超えた社員の雇用であった事から、売上(利益)が一定規模を超えるまでは、社員は雇用せず、社長一人で運営するのが賢明だと学び、雇用するのを控えました。
当然、全部自分で運営していくことになリます。
ただ、やってみればわかりますが、最初は時間だけは十分にあります。社員なしでも問題なくやっていけます。
徐々にお客様が増えてきたら、まずはアルバイトや外部のサービスを使って、少しずつ自分の仕事をアウトソーシング(外部委託)して行けば良いのです。
ただ経験上、一点だけ創業当初から外注しておいた方が良いことがあります。
それは、電話の受付代行です。
これは、商品・サービスの内容にもよりますが、会社のHPやブログを作成・公開し、SEO対策やネット広告などを出していくと、数は少ないですが、電話がかかってくるようになリます。(大半は営業電話ですが。)
私の場合、日中は営業したり、いろいろ人にあったりしていたので、すべての電話に対応できません。
最初は、留守電でも良いと思いましたが、お客様(見込み客含む)からの電話の可能性があることを考慮して、
起業当初から電話受付代行を利用することにしました。
電話受付代行のサービスは、現在たくさんありますが、中には、出来高制(かかってきた分だけ課金)で対応してくれる格安のサービス会社があります。
そこのサービスを利用したところ、電話対応の品質もよく、平日9時―18時で対応してくれるので、かなり自分の仕事に集中することができました。
費用は月にわずか1000〜2000円程度だったと記憶しています。
実は、この代行会社さん、今でも継続して利用しています。参考までに同社のURLを掲載しておきます。
(ちなみに、同社とは何の利害関係もなく、報酬ももらっていないので、念のため)
<合同会社ジェイリーム>https://jream.jp/
一方、最近は「一人起業」や「一人経営」を推奨するコンサルタントや起業家も増えています。
私も基本的に賛成ですが、顧客様の数が増えて、売上が拡大してきたら、社員を雇用した方が良い場合もあります。
ここで言いたいのは、創業から少なくても売上3000万(粗利で1000万以上)を超えるまでは、
雇用はせず、社長一人で運営した方が堅実であり、リスクが少ないという事です。
売上3000万(粗利1000万)の根拠ですが、社員一人の年収を仮に、400万としましょう。
社長の報酬が仮に500万、外注費や経費などざっくり100万をひくと、残り400万となり、これが原資となります。
内部留保(銀行の預貯金など)がどれくらいあるかもにもよりますが、これは、ある著名な経営コンサルタントの先生から直接聞いた話で、一つの目安ですが、私も感覚的に同感できます。
あと、これに社会保険料や交通費、さらには営業職の場合で言えば、実績が出るまでタイムラグがあることも、想定しておく必要があります。
つまり、売上(粗利)が一定規模以上に上がるまでは、背伸びをせず、出来るだけ一人もしくは、極力少数で運営するのが、倒産リスクを避け、事業を継続する第2の原則です。
07/08 真我 「心のゼロ経営」事例
07/01 「心のゼロ経営」個別オンライン無料セミナーをスタート!
04/06 近い将来、真我は必ず経営の常識になる!
04/02 40歳からの起業を決心するまで
03/27 SHINGA式経営理念とは?
03/25 スティーブ・ジョブズと真我
03/11 これからの起業に「真我」の実践が最も重要な理由
02/13 失敗しない40歳からの起業法 (その2)
12/22 自宅でできる「真我」の引き出し方
12/14 真我は「宗教」ではない(その1)
12/01 真我をベースとした具体的な行動とは?
11/27 真我とノーベル賞科学者との関係とは?
11/22 真我で「本物の医療」を進める時代
11/13 実例紹介1 -真我体験をした起業家たち
11/06 松田優作氏と「真我」
〒110-0005 東京都台東区上野2-12-18 池之端ビル2F
(上野駅より徒歩6分)
平日9:00~18:00
フォームでのお問合せは24時間受け付けております。
土曜・日曜・祝日